あなたは平屋に対して、どんなイメージをお持ちですか?
『古臭い?』
『カッコ悪い?』
しかも、広い土地がないと建てられないことを考えると『贅沢な家』とも言えます。ただ、贅沢なだけあって、少数派なのが現状です。
そこで、一条工務店の平屋を建てた私が、間取り、メリットとデメリットついて余すことなく紹介します!平屋をお考えの方は、ぜひ参考にしてください(^^♪
一条工務店の平屋ってカッコ悪い?
平屋と聞くと、昔の家を思い浮かべる方が多いです。
平屋とは時代遅れなのでしょうか?
しかし、一条工務店では『平屋のススメ』というコンテンツを作るくらい、平屋を勧めております。なぜ、平屋を勧めるのでしょうか?当然、そこにはメリットがあるからです。
最初の間取りは2階建てだった
我が家が初めて作成してもらった間取りも、実は2階建でした。当時はあまり深く考えておらず、特に希望を伝えなかったら2階建の図面が完成してきたのです。
建築士からも、階層についての希望は聞かれませんでした。やはり、基本的には2階建を選択する方が多いのでしょう。しかし、我が家は早い段階で平屋に変更する事にしたのです。
平屋のi-smartを建てる8個のデメリット
それでは、まず先に平屋のデメリットを挙げてみます。
- 土地が必要
- 防犯性能が劣る
- 太陽光パネル代の増加
- 吹き抜けが作れない
- 家族とのプライベートがない
- 日が当たらなくなるリスク
- 風通しが悪くなる
- 勾配天井のメンテナンス費用
私が考えるデメリットに加え、ネット上で見かけたものをピックアップしてみました。1つずつ見ていきましょう。
土地が必要
平屋の家を建てるには、2階建よりも多くの土地が必要となります。これは避けることができません。我が家の場合、先祖代々の土地を利用することになったので、幸いにも土地の広さの問題はありませんでした。
ですが、自分たちで土地を探す場合、返済可能なローンをよく考えましょう。適切な土地の購入が見込めない場合、平屋ではなく2階建にするという決断も必要です。
我が家の土地の全体像はコチラ▼
-
一条工務店の整地|約90坪の畑を整地するのに36万円かかった
我が家のスペック 下の表は我が家のスペックです。 ハウスメーカー 一条工務店 タイプ i-smart Ⅱ 階層 平屋 建築面積 約33坪 坪単価(建物本体) 約65万円 太陽光パネル 18.69kW ...
続きを見る
防犯性能が劣る
平屋は1階にしか住むことができないので、2階建てよりも防犯性能が劣ると言われることがあります。確かに、これまでのマンション暮らしと比較すると、心理面でそういった不安を感じることはあります。
1階で寝るよりも、2階で寝たほうが、なんとなく安心感があるんですよね(^^;)
しかし、一条工務店の窓は割られにくい構造となっており、侵入までには5分以上かかると言われています。だから100%安心とは言い切れませんが・・・
我が家がとった対策として、オープン外構というものがあります。家の周りに塀は作らないことにしました。元々、平屋を建てられるくらい広いのですが、さらにオープン外構にする事で開放的にしています。
見通しがよければ、防犯にも役立つと考えました。
外構の立面図はコチラ▼
-
一条工務店の外構工事|提携業者の見積もりはどうして高いのか?
一条工務店の外構 この記事は、外構工事を5年間経験した方に執筆してもらいました。読みやすいように加筆・修正してあります。 ハウスメーカーから紹介された外構業者って、すごい高いですよね。私 ...
続きを見る
追記
実際に暮らしてみて感じる事ですが、防犯に関しては以前より気にならなくなりました。大きな理由として『田舎だから』という点があります。
周りの家の人たちもずっとそこに住んでる人たちばかりなので、玄関が開けっ放しの家も多々あります。
この点も先ほどと同じなのですが、平屋を建てるなら十分な土地が必要です。すると田舎の確率が高くなる。田舎であれば近所付き合いが多く、地域の防犯に役立つ。
とまぁ、こんな感じの理屈が成り立っているのだと感じています。隣組とのお付き合いや自治会のイベントへの参加は、それなりに大変ですけどね(^^;)
ただ、防犯カメラは設置しておけば良かったと後悔しています。オープン外構なので、近所の子供たちが勝手に駐車場に入り込んで遊んでいる気配が・・・
太陽光パネル代の増加
平屋は2階建よりも屋根の面積が増えます。一条工務店の屋根はそのままイコール太陽光パネルなので、初期費用が多くかかります。
-
一条工務店アイスマートの価格|30坪の平屋の坪単価と総額を紹介
こちらのページを訪問してくださったということは、一条工務店を考えているということでしょうか?それとも、他の注文住宅と迷っていますか? 私は一条工務店で建てた”平屋のアイスマート”に住んで ...
続きを見る
外観を損ねないダミーパネルというのもあるようですが、費用対効果からも太陽光パネルを設置したほうがよいと言われました。
一条工務店では売電収入で太陽光パネル代を返済していく『夢発電システム』というプランもあります。一条工務店が初期費用を負担してくれるので、0円で太陽光パネルの設置が可能になります。
ただし、金利が1.4%なので、住宅ローン金利がそれ未満ならば住宅ローンに組み入れたほうが総額は安く済ませられます。また、夢発電システムの場合、団信の対象にはなりません。
万が一の際、太陽光パネルの負債はなくならないので注意が必要です。
吹き抜けが作れない
残念ですが、平屋では吹き抜けが作れません。最初のうちは落胆していましたが、代替え手段として勾配天井があります。
実物を見ずに決めてしまった勾配天井ですが、結果オーライ!とても素晴らしいオプションでした。しかも、オプション価格は非常にリーズナブル!
10畳分で34万円でした。
一条工務店の吹き抜けは、坪単価の1/2と書いているブログが多いです。という事は、10畳分を2畳1坪で計算すると、、
5坪(10畳分)×65万円(坪単価)×1/2=162万円
もうちょっと細かく試算できるでしょうが、勾配天井のほうが圧倒的に安いことは確実。そして、勾配天井はしっかりと大空間を作ってくれます。
ぜひ実物をご覧ください▼
-
一条工務店のリビング|平屋でも吹き抜けが欲しくて勾配天井を採用
一条工務店で平屋を建てると決めた時、1つの選択肢を捨てることになりました。それは・・・ トス屋吹き抜けが作れない! これは私にとってかなり大きな問題でした。住宅展示場を見学 ...
続きを見る
家族とのプライベートがない
平屋に対して『プライベートがない』という意見を見かけましたが、これは論外ですね。マンション暮らしの方は、皆さんワンフロアで生活をしています。
だからって、彼らがプライベートがない生活を強いられているなんてことはありません。
ただ、一条工務店の家は高気密・高断熱なので、室内の音がこもりやすいのは事実です。事前に宿泊体験もできるので、確認しておいた方が安心でしょう。
-
一条工務店の宿泊体験|アイキューブに泊まってわかった間取りのヒント
アクセスいただき、ありがとうございます。 自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です。 あなたはもう一条工務店の宿泊体験をしましたか? もし、していないなら絶対にやりまし ...
続きを見る
日が当たらなくなるリスク
平屋は1階しかないので、後に周囲に大きな建物が建設されると、それまでの日当たりを確保できなくなる可能性があります。家まで影にならずとも、庭が影がかかるのも悲しいですよね。
一条工務店の平屋は大容量の太陽光パネルを搭載するので、発電に影響が出てしまうと死活問題となります。
平屋を建てるなら、十分な土地を確保しましょう。周りに住宅が建っても日差しを遮られないくいらの土地です。そうすれば窓の位置を気にする必要はありませんし、太陽光パネルの心配もありません。
風通しが悪くなる
平屋だとワンフロアが広くなるので、風通しが悪いというのブログを見つけました。しかし、そもそもアスマートでは窓を開けません。
うちは周りが畑という事もあり、土ぼこりがひどいです。なので、窓は開ける事が出来ないというのが正確な表現ですけどね。
ですが、アイスマートにはロスガードという換気システムがあるので、何の不便も感じていません。『空気が悪い・・・』それは、気持ちの問題だと思います。日本では風通しの習慣がありますから。
勾配天井メンテナンス費用
勾配天井は、メンテナンス費用がかかるという意見を見かけました。確かに勾配天井のライトが故障したら、メンテナンス費用がかかるでしょう。最大で5メートルくらいの高さがあるので、業者が足場を組むかもしれません。
ですが、それは吹き抜けでも同じです。高いところに何かを作れば、お金がかかるのは当然。勾配天井だからということはありません。
平屋のi-smartを建てる4個のメリット
続いて、平屋のメリットを挙げてみます。
- オールフラット
- 省スペース
- 大容量太陽光パネル
- 耐震性能の向上
オールフラット
家を建てる際、子供を中心としたフレーズをよく耳にします。
- 壁でボルダリングして2階に登れたり
- ポールを使って2階から降りれたり
- 大空間の吹き抜けで子供がのびのびと成長して
などなど。しかし、子供が家にいる時間と自分達が家にいる時間はどちらが長いでしょうか?今のご時世、子供は就職したら家を出ていく確率の方が圧倒的に高いです。
子供が家を出るころ、自分達は50歳半ばです。まだまだ先は長いのです。80歳になったら、階段を登って2階に行くのは大変な労力となります。実際に実家の祖母はもう2階には上がれませんし、両親もその道をたどるはずです。
しかし、平屋にすればオールフラットです。『老い』を気にすることなく・・・とは言い過ぎですが、2階へ上がる必要がないので老後の快適度は増すはずです。転倒・転落のリスクも軽減できます。
やはり、1番長く住む自分達にとって便利な家にする方が満足度が高いといえるでしょう。
玄関の手すりも忘れずに▼
-
一条工務店の玄関|手すり・コンセント・押入れを設置した快適な間取り
玄関の段差部分の要望 以下は玄関の段差部分を決めるときに出した要望です。 まっすぐな玄関にしたい 手すりを設置したい コンセントを設置したい 近くに押入れを配置したい それでは検討の過程を1つずつみて ...
続きを見る
もう一点、私はルンバとブラーバの購入を検討しています。掃除する時間があるなら、他のことに有効活用したいからです。
オールフラットならドアを開けておけば、ルンバは全フロア掃除してくれます。1番ハイスペックのルンバなら、カメラを搭載して70畳程度の広さまで掃除してくれると家電量販店で確認してきました。
実際に購入しました▼
-
ルンバ980をアプリで操作|曜日ごとの設定もできて便利すぎる
アクセスいただき、ありがとうございます! 自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です(^^♪ ルンバのアプリが便利か知りたくてこの記事に辿り着きましたか? 最初に答えを言ってしまうと・・・ ...
続きを見る
20歳から2階建ての実家を離れ、マンション暮しを続けてきました。2階建てとワンフロアの両方で暮らしてみて、ワンフロアの快適さを知ってしまったのです。
省スペース
階段下の有効活用をナイスアイデアのように紹介しているのをよく見かけますが、階段をなくしてしまえば関係ないですよね。
その分、好きなスペースに使用できますし、削ってしまっても良いですし、選択肢が広がります。階段下は頭上が斜めになっており、何を設置するにも使い勝手が悪いです。
また、平屋なら2階から各部屋に続く廊下を設置する必要もありません。つまり、平屋は廊下を簡単に削ることが出来るのです。
最初に作ってもらった2階建ての図面では、廊下と階段で3坪も消費していました。それを削るだけで200万円ほど安くなります。省スペースでも、平屋なら2階建てと同レベルの生活空間を確保できるのです。
『坪単価が上がるんじゃないの?』
という声が聞こえてきそうですね。他の方のブログを拝見する限りですが、平屋の坪単価は2階建てと比べて1~2万円くらい高くなるようです。
仮に2万円とした場合、33坪で66万円の負担増となります。基礎工事が30万円程度高くなることも想定されますが、3坪削減できれば200万円くらい安くなります。十分元はとれますね。
廊下がなく、部屋と部屋が隣接しているということは、空調管理もしやすいですし、部屋の移動距離も少なくて済みます。
大容量太陽光パネル
平屋であれば、同じ延べ床の2階建よりも屋根の面積が増えます。そこで強みが出てくるのが太陽光パネルです。これはデメリットと表裏一体なので、その人の捉え方にも左右されますけどね。
一条工務店のパネルは屋根と一体型なので無駄なスペースはなく、屋根全面で発電が可能になります。つまり、売電収入を多く見込めるわけです。
売電計画についてはコチラ▼
-
一条工務店の太陽光発電|デメリットを考えると載せない選択もあり?
【更新!】FIT法改正の影響をモロに食らったので、そのあたりの情報を追記しました! 『太陽光パネルって光熱費がタダになるの?』 『今からやっても利益は出るの?』 太陽光パネ ...
続きを見る
耐震性能の向上
高い建物ほど、地震の影響を受けやすいです。地震時に上層階の重みが加わるためです。
なので、平屋であれば2階建てよりも地震に耐え得る可能性があります。
地盤の強さや間取りによっても変わるでしょうが、2階建てよりは耐震性が高いでしょう。
実際の図面|30~35坪(4LDK)の間取り図を公開
それでは、我が家の間取りを紹介しましょう。平屋のアイスマートで、約33坪あります。
リビングを中心に、各部屋を配置しました。アクセスするのに廊下を使うのは、右上の寝室だけです。しかし、その廊下も玄関と一体化させています。左上にトイレがありますが、そこまでのアクセスも洗面スペースと一体化させました。
つまり、実質のところ廊下はありません。
右上の寝室だけは夏場の夜間にエアコンを使用しますが、それ以外はリビング1台のエアコン(14畳用)とサーキュレーターで空調管理をしています。
-
一条工務店の平屋|サーキューレーター5台で暑い夏を快適に過ごす
アクセスいただき、ありがとうございます! 自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です(^^♪ 一条工務店アイスマートの夏は快適なのか? 『結局暑いものは暑い』 『湿度まで考え ...
続きを見る
一条工務店の平屋に住むという選択
以上、一条工務店の平屋|そのメリットとデメリットを考えた間取り図についての紹介でした!
『平屋にした』というと必ず驚かれます。しかし、ほとんどの方が二言目には『それは正解だよ』と言います。
特に50歳を過ぎた方たちからは、共感を得る場合が多いです。みな、体の衰えを感じているのでしょう。
これは貴重な情報として受け取る必要があります。必ず自分も辿る道だからです。そこを見越しての平屋なのです。
最後に、一条工務店の平屋のメリットとデメリットをまとめておきます。
メリット |
|
デメリット |
|
デメリットの方が多くなってしまいましたが、その中には真偽が定かではないモノも含まれます。私にとってはメリットの恩恵の方か多く、空調や日々の掃除が効率的な平屋に大満足で暮らしています。
しかし、どんな家にするかはあなた次第です。今回の記事が、皆さんのステキな家づくりの一助になれば幸いです(^^♪