当サイトには広告を掲載しています

土地の探し方 注文住宅

土地を購入するときの契約|注意するべき5つのポイントを紹介

https://tosuya1048.com

このコンテンツは、クラウドソーシング「ランサーズ」を利用して、宅地建物取引士の資格を持つ方に書いていただきました。

 

土地の購入における、契約の注意点はご存知でしょうか?

 

契約というのはとても強い決まり事であり、これを知っておかないと手痛いミスにつながることがあります。

今回は、土地購入の契約についての注意点を紹介していきます。

 

土地を購入する前の注意点はコチラ▼

 

土地購入の契約時に注意するべき5つのポイント

土地の購入では、契約手続きを行う必要があります。その際に注意するべきポイントは、以下の5つです。

 

契約における5つのポイント

 

  1. 重要事項説明
  2. クーリングオフ
  3. 手付金
  4. ローン審査不調
  5. 権利関係が明確

 

重要事項説明を必ず受ける

パロ
家を建てる時にもあったんじゃない?
あったあった。ちゃんと説明を受けたよ。
トス屋

 

不動産業者は、土地購入の契約前に『買主に不動産の重要事項説明する法律上の義務』を負っています。

売主は不動産のプロですが、買主のお客さんは素人です。そのため、契約するかしないかのポイントとなる重要事項を説明して、お客さんに不利益が無いようにしているのです。

重要事項説明は、書面を用いて宅地建物取引士が説明を行います。具体的には、土地に関する法令の制限やインフラ整備、用途制限や契約条件などが書かれています。

 

この紙に書いてある内容についてわからない点や疑問点があれば必ず質問してください。

 

あなたは高いお金を支払い、マイホームのための土地を購入するわけです。土地の購入で失敗しない為にも、不安に思うことや疑問点は必ず質問や確認をしましょう。

私が家を建てたときは、、

 

設計の内容や期間はこうですよー。
設計報酬額は〇〇円ですよー。
工事の監査はどうやって、いつまでに施工主に報告しますよー。
担当の建築士はこの人ですよー。
契約の解除方法はこうですよー。

 

上記のような内容を書面で説明され、署名・押印しました。

 

 

クーリングオフ制度を理解する

クーリングオフとは、土地購入の契約を撤回する制度のことです。

現在の土地購入の契約、申込みは不動産会社の事務所や営業所で行われます。しかし、昔は『土地購入の契約書を居酒屋で接待して契約させる』という事案が実際に存在しました。

しかし、契約した場所が飲食店の場合、契約者が冷静な判断をできない恐れがあります。そして、後日身に覚えのない契約をしていたということが社会問題となり、この制度ができたのです。

 

トス屋
え?酒を飲ませて契約させるなんてあったんだ!
不動産に対して黒いイメージがるのは、こういう背景が原因なのかもね
パロ

 

不動産会社の営業所であれば、お客さんの意思で土地購入するつもりで事務所まで伺っているわけですから、購入の意思は担保できるわけです。

 

契約後はクーリングオフに関する説明書類が交付され、説明をされてから8日間経過するまでは一定の要件を満たせば契約の解除が可能です。

 

なお、クーリングオフは書面で行う必要がありますから注意してください。

手付金の仕組み

パロ
手付金ってよく聞くけど、ちゃんとわかってなかったな。
契約金とは違うのかな?
トス屋

 

土地購入における手付金は、価格の5%~10%が相場です。つまり、2000万円の土地の手付金は100万円~200万円となります。売主が不動産業者の場合、手付金は売買金額の20%以下とされています。

手付金は契約から引き渡しまでの間に、契約を解除する場合に取り扱われるお金です。

 

売主都合での契約解除の場合、手付金を倍返しにする必要があります。

買主都合での契約解除の場合、手付金を放棄することで契約解除ができます。

 

これが手付金の基本的な仕組みです。なお、土地購入の引き渡しまで問題なく進めば、売買代金に充当されます。

 

 

土地購入のローン審査が不調に終わった場合

パロ
ローンに落ちるとか怖いな、、
それでも契約を履行しないといけないのかな?
トス屋

 

ローンで土地購入を行う際は、金融機関によるローン審査が行われます。もし、ローン審査が通らなかった時はどうなるのでしょうか。

この場合、ローン特約という契約がされることになります。土地購入の契約後にローン審査に落ちた場合、契約を解除できるというものです。

この条項は不動産業者によって内容が異なることもあり、支払いをした手付金が戻ってくるか等で争いになることがあるので十分注意が必要です。

権利関係を明確にしておく

パロ
人と人とのトラブルは本当に厄介だね
家を建てるって近所付き合いがつきものからねー
トス屋

 

土地購入の契約においては、不動産の権利関係を明確にしておきましょう。例えば、隣家との境界は明確になっているかという点です。

マイホームを建てるために土地を購入したにも関わらず、隣家と境界トラブルになり紛争が起きることが実際にあるのです。また、建築した後に境界トラブルになるケースも存在します。

この点は不動産業者に念を押して確認するのが、得策と言えるでしょう。

 

 

また、権利関係については、抵当権や地上権、借地権などがある場合、これらが既に効力の無いものなのか確認してもらいましょう。

 

もし、登記されたままであれば、各抹消登記などの手続きが必要です。

まとめ

以上、土地を購入するときの契約|注意するべき5つのポイントを紹介についてでした!

土地購入の契約ポイントを知っておけば、不動産会社から土地を購入する際に主体的に判断できることが増えます。業者に言われるままに契約をして、後で後悔しないようにしましょう。

5つの注意点を、再度まとめておきます。

 

契約における5つのポイント

 

  1. 重要事項説明
  2. クーリングオフ
  3. 手付金
  4. ローン審査不調
  5. 権利関係が明確

 

納得のいく家づくりの一助になれば幸いです(^^♪

 

無料の見積もり・間取りプラン作成ツールを活用しよう!

私が一条工務店を選んだ理由は、以下の通りです。

 

トス屋
妻が建てたかったから・・・

 

もちろん後付けて『高気密・高断熱』『標準仕様の多さ』『全館床暖房』などが気に入ったから購入したんですけどね(^^;)

ですが、妻と一条の営業さんが密会を繰り返すうちに、我が家は他のハウスメーカーを見て回る雰囲気ではなくなりました。当時は次男が1歳だったということもあり、何社も回ることができなかったことも大きな理由です。

 

もっと無理してでもハウスメーカー巡りをしていたら、一条よりも安くて満足できるハウスメーカーや工務店に出会えたかもしれません。

 

しかし、今ならそんな苦労をしなくても、たった3分で『資金計画』『間取り図』『土地探し』をやってくれるサービスがあります。もちろん利用は全て無料です。さらにいうと『平屋』を専門に扱っていたりもします。

タウンライフ家づくりとは?

▼ 全てタダの家づくりツール ▼

【タウンライフ家づくり】は全国600社以上の優良企業から、あなたの条件に合った注文住宅会社を紹介してくれます。もちろん利用は無料。見積もりだけではなく、間取りプランの作成、土地探し、資金計画まで相談に乗ってくれるのが特徴です。

 

\ プロに任せれば安心 /

詳しいサービス内容を見てみる

家づくりの不安をすべて解消

 

最近では、注文住宅部門で『利用満足度』『知人に薦めたいサイト』『使いやすさ』でNo.となり、トリプルクラウンを達成したツールです。

 

タウンライフを利用して、月々6万円で大満足の注文住宅を建てた方の体験談もあります。

体験談を読んでみる

 

実は実際にタウンライフの社員さんとお会いして、サービスの内容を詳しく教えてもらう機会がありました。評判や実績、他サービスとの違いなどを紹介した記事を書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

\ 口コミや評判をチェック /

タウンライフの紹介記事はコチラ

他のサービスとの比較もあるよ

【PR】タウンライフ家づくり

 

-土地の探し方, 注文住宅