県民共済の家ってご存知ですか?私は埼玉県民なので知っていました。しかし、県外の方もけっこう知っている方が多くて驚きました。その秘密は、破格の坪単価にあります。
なんと、坪単価は約32万円です!
これは魅力ありすぎですよね。我が家は一条工務店で家を建てましたが、坪単価は65万円でした。県民共済住宅で家を建てたら、半額以下で済む計算となります。
もちろん、家を建てる当初は県民共済住宅を考慮していました。やはり、坪単価の魅力はかなりのモノがありました。
父親からも薦められ、問い合わせをして来店する一歩手前までいきました。しかし、結局はやめることに。まぁ、安いという事はそれなりにデメリットがあるという事です。
当然ですが、同じ費用では今住んでいる一条工務店と同じ性能の家は建ちません。
というわけで、今回は県民共済住宅をやめる判断材料になった『デメリット』を中心に、オプションについても紹介していきます!
県民共済住宅が本当に安いのかを検証▼
-
県民共済住宅は総額1000万円?|その真実について徹底的に検証
1,000万円で家が建ったら最高ですよね。住宅ローンはいくらになると思いますか? 超安い! 毎月3.1万円の返済です。 ※フラット35、金利1.41、借入金1,000万円で計算 &nbs ...
続きを見る
県民共済住宅は非営利の団体
県民共済の住宅事業は昭和60年7月に発足しました。
当初は、県民共済の火災共済にご加入いただいている方の罹災に際して、安くて良い住宅づくりのお手伝いをする事業として始まりましたが、その後、良質廉価な住宅として多くの消費者のご支持をいただき、今日までの累計実績は24,000棟となっております。
引用:県民共済住宅HP
県民共済は、営利を目的としない共済事業のことをいいます。そのため、価格は非常にリーズナブルです。
ベースは医療保険などの保険ですが、会員になると住宅やブライダル事業を利用することも可能になります。以下は、ブライダルの情報です。
少人数のプラン|12名で約30万円
『結婚式は身内だけで!』という方にはピッタリなプランですね。
今は大々的な結婚式よりも、内輪の結婚式も流行ってきています。
1人3万円のご祝儀があれば、むしろプラスになっちゃうかもしれません(^^♪
本格的な結婚式・披露宴プラン①|70名で約250万円
結婚式の平均額が340万円とすると、90万円も安く済ませることの出来るプランです。
1人3万円のご祝儀なら、自分たちの負担は40万円で済ませることができますね。
各家35名も呼べるのなら、職場・友人たちも遠慮なく招待することができます。
新ゴールドプラン|79名で約185万円
内容は重視したいけど、もっと費用を抑えたい方には必見のプランです。
①よりも人数は増えているのに、価格は安く抑えられるという奇跡。一体どんな内容の結婚式なのでしょうか。
引用:エスビタ
営利を目的にしていないだけあって、安いプランが用意されていますね。
埼玉県が羨ましい?
県民共済は、埼玉県民の半分近くが加入しているといわれています。ということは、埼玉県民以外は加入できないのでしょうか?埼玉県の県民共済に加入できる人の条件は、以下の通りです。
- 埼玉県に住んでいる人
- 埼玉県に勤務先がある人
埼玉県民以外でも、職場が埼玉県なら加入できるようですね。
県民共済の家のデメリットを7個紹介
さて、すごく魅力的な県民共済ですが、我が家は建てるのをやめました。電話をして色々と話を聞いたのですが、やはりデメリットの影響が大きいと感じたのです。
それでは、県民共済のデメリットを7個紹介していきます。
7個のデメリット
- オプションを付けると結局総額は高くなる
- 県民共済の会員になる必要がある
- さいたま新都心・熊谷まで打ち合わせに行く必要がある
- 建築までに時間がかかる
- わがままを言いにくい
- 自分で決めることが多すぎる
- 融通が効かないことが多い
オプションを付けると結局総額は高くなる
県民共済住宅の坪単価は32万円です。
ハウスメーカーで家を建てると、安くても坪単価は50万円くらいします。32万円はちょっと安すぎて不安なくらいですが、その坪単価には色々な費用が含まれています。
坪単価に含まれるもの
- 設計・諸費用
- 確認申請
- 照明器具
- エアコン2台
- etc
坪単価32万円で35坪の家を建てた場合、1,120万円で済む計算です。しかし、家というのは坪単価だけでは絶対に建てられません。坪単価以外にかかる費用には、以下のようなモノがあります。
- オプション
- 解体工事
- 外構工事
- インテリア購入
- 火災保険
- 水道工事費
- 登記
- etc
県民共済で家を建てた方の情報では・・・
- 吹き抜け:113,000円/坪
- 平屋建割増:20,000円/坪
- 太陽光発電:110~160万円
- etc
大きくかかる費用はこの辺りでしょうか。確かに一条工務店で建てるよりは、オプションが安く済みます。我が家の場合、オプションに300万円近くかかりました。
ですが、割安とはいえこれらは県民共済の家でも発生する費用です。さらにいうと、家を建てた後の外構工事、その他もろもろでもっとお金がかかります。
一条工務店|33坪の平屋の総額はコチラ▼
-
一条工務店アイスマートの価格|30坪の平屋の坪単価と総額を紹介
こちらのページを訪問してくださったということは、一条工務店を考えているということでしょうか?それとも、他の注文住宅と迷っていますか? 私は一条工務店で建てた”平屋のアイスマート”に住んで ...
続きを見る
県民共済の会員になる必要がある
埼玉県の人口は約732万人です。そして埼玉県の県民共済の会員は283万人です。
※平成30年のデータです。
2.6人に1人は、県民共済に加入している計算となります。普通に考えて、相当すごいですよね。多くの人が加入しているという事はそれだけ安心感がありますし、メリットも多いということでしょう。
しかし、逆に考えると61%の人は加入していません。
未加入の方たちが県民共済住宅を建てるには、新たに会員にならなけらばなりません。それはチョット面倒です。
もうすでに、気に入った保険に加入している方も多いでしょう。火災保険の取り扱いもありますが、他社の火災保険も検討したいところです。
保険の専門家に見積もりを出してもらいました▼
-
一条工務店の火災保険|他社と徹底比較した結果、変更は不要と判断
【更新!】火災保険が開始され、実際に費用も払ったので追記します! 一条工務店の火災保険はおトク? 一条工務店では『トータルアシスト住まいの保険』という火災保険を紹介してもらえる。 東京海上日動とコラボ ...
続きを見る
さいたま新都心・熊谷まで打ち合わせに行く必要がある
注文住宅を建てるには、綿密な打ち合わせが欠かせません。通常のハウスメーカーなら、近場の住宅展示場で打ち合わせをすることができます。メーカーによっては自宅に来てもらうことだって可能でしょう。
実際、我が家は度重なる打ち合わせをしましたし、1回の打ち合わせに3時間以上かかることもありました。
しかし、県民共済住宅の店舗は、さいたま新都心と熊谷にしかありません。
電話で問い合わせをしたところ、最初は熊谷の支店に来るように言われました。ハウスメーカーや工務店との打ち合わせになれば近くでも可能かもしれませんが、とりあえずは店舗に行かざるをえないでしょう。
▼さいたま新都心本店▼
▼熊谷支店▼
我が家の自宅から行く場合、片道2時間、3時間の打ち合わせをして、帰りはまた2時間・・・
妻との休みを合わせ、子供2人を連れて、頻回にできる行為ではありませんね。店舗数が少ないのは、大きなデメリットです。
建築までに時間がかかる
非営利団体という事もあり、1人の設計士が抱える案件も多いようです。すると必然的に・・・
時間がかかりますよね!
時間はかからないほうがいいです。住宅ローンがおりるまでの『つなぎ融資』の利息も増えていきますからね。
わがままを言いにくい
大手ハウスメーカーなら、完全にお客様扱いしてくれます。当然といえば当然ですが、それはけっこう重要だったりします。
希望を言いやすい環境というのは大切です。
県民共済の住宅が安いの分かります。非営利だというのも知っています。それなのに、相手を困らせるほどの希望や要望を言いまくるのも気が引けますよね。ですが、ハウスメーカーならそんな気兼ねは不要です。
彼らはそういった客に慣れていますし、それなりの対価も得ています。注文住宅というのは、一度しか建てられない自分の城です。最大限のワガママを言いたいですよね。
家を建てる時、対応する人は重要です▼
-
決め手はコレ!一条工務店のアイスマートで契約を決めた4つの理由
アクセスいただき、ありがとうございます! 自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です(^^♪ 『家づくりで失敗したくない』 『本当に暮らしやすい家なのか』 こんな疑問を抱えて ...
続きを見る
自分で決めることが多すぎる
ハウスメーカーの営業というのは、本当に手取り足取り世話を焼いてくれます。時間のない方にとっては、必須のパートナーです。
それでも時間が足りないと感じることが多かったのが現実でしたけどね。
チョットした書類の発生などは、自宅まで届けてくれます。印鑑が必要な時も家まで来てくれます。県民共済住宅では、そのようなことは期待できない可能性があります。
融通が効かないことが多い
基本的に県民共済住宅の考える方針は、安全性やメンテナンスの観点からクレームが懸念される構造上の仕様は出来るだけやらず、現金一括購入によって安く仕入れている標準仕様以外は基本的にオススメしないという事なんですよね。現場管理や指示が難しく、大工さんに負担がかかる事も極力やらないという方針です。県の機関なのでちょっと考えればこれらは当たり前と言えば当たり前です。
引用:埼玉県民共済住宅の家を建てなかった理由。
基本的には、クレームが出にくく安全な方向で話が進むようですね。なので、希望を通すことが難しい場合もあるようです。
あなたが納得できる注文住宅を建てる方法
以上、オプションを付ければ結局高い|県民共済住宅のデメリットを7個紹介でした!
最後にデメリットをまとめておきましょう。
- オプションを付けると結局総額は高くなる
- 県民共済の会員になる必要がある
- さいたま新都心・熊谷まで打ち合わせに行く必要がある
- 建築までに時間がかかる
- わがままを言いにくい
- 自分で決めることが多すぎる
- 融通が効かないことが多い
県民共済の住宅は坪単価32万円なので、確かに安いです。しかし、それなりにデメリットが多いのも事実です。家を建てるのって時間と根気が必要ですし、小さな子供を育てている世代にはなかなか難しいモノ。
ハウスメーカーなら家にも来てくれますが、それにしたって有休をいくつ消化したことか・・・しかし、県民共済住宅ほど安い工務店を自力で探すのも至難の業です。