一条工務店のアイスマートなら、電気代が安くなると思っていますか?
それはあくまで、節約を意識した場合に限ります。
ベースが安くなくなるのは事実です。しかし、それに甘んじて電気を使い過ぎれば、当然ですが電気代は高くなります。
エコで省エネな家ということで、私はi-smartが気に入りました。当然、営業からはマンションで暮らすよりも光熱費は安くなると説明を受けています。
- オール電化
- ガス代からの解放
- 灯油なんていらない
- 食洗機だから水道代も安い
- 浄化槽の下水費用はOFF
- エコキュートで更に電気代を安くできる
いかがですか?こんなに省エネに暮らせるのが、アイスマートなのです。夢のような暮らしですね。ちなみに、マンション暮らしのときの光熱費(4人家族1ヵ月分)はこんな感じでした。
- 電気代15,000円
- ガス代5,000円
- 水道代5,000円
- 灯油代4,000円
ガス・灯油代がなくなって、水道代と電気代が安くなるんですから、1万円ちょっとで済むと思っていたのですが・・・
実際にアイスマートに住んで数年が経過したので、過去2年分の光熱費推移を検証してみました。
アイスマートの電気契約
アイスマートに住むと、電気の契約が自動的に変更になりました。東京電力のスマートライフプランという契約です。スマートライフプランとは、深夜の電気代が格安になるプランです。
主にエコキュートを効率的に活用することが可能で、電気を使って夜間に熱湯を作り、日中はそれを水で温度調節しながら使用します。
お得な制度なのですが、一時的に電気使用量が増えると、それ以降の基本料金が高くなってしまうという欠点があります。
30分ごとの使用電力量のうち、月間で最も大きい値を2倍した値を最大需要電力といい、その月の最大需要電力と前11か月の最大需要電力のうち、いずれか大きい値がご契約電力(kW)となります(スマート契約)。そのご契約電力の大きさによって基本料金が決定します。
引用:スマートライフプラン
光熱費2年分の検証
それでは早速、2年分の光熱費を検証してみましょう。期間は2020年1月~2021年12月まで、延床は約33坪、4人家族での生活です。
年月 | 電気代 | 年月 | 電気代 |
Jan-20 | 26,854 | Jan-21 | 32,253 |
Feb-20 | 29,229 | Feb-21 | 26,894 |
Mar-20 | 24,167 | Mar-21 | 21,513 |
Apr-20 | 23,700 | Apr-21 | 20,673 |
May-20 | 18,991 | May-21 | 17,653 |
Jun-20 | 16,991 | Jun-21 | 19,573 |
Jul-20 | 17,778 | Jul-21 | 19,399 |
Aug-20 | 22,096 | Aug-21 | 22,958 |
Sep-20 | 21,054 | Sep-21 | 22,518 |
Oct-20 | 17,739 | Oct-21 | 19,656 |
Nov-20 | 23,829 | Nov-21 | 24,726 |
Dec-20 | 26,228 | Dec-21 | 29,010 |
月平均の電気代
月平均の電気代は【22,728円】となりました。他の方のブログを拝見する限り、かなり高額な電気代がかかっています。その理由については後述します。
これに加えて水道代が2ヵ月に6,000円、浄化槽の点検・メンテナンスに年間30,000円くらいです。
これらを加味すると、我が家の光熱費は27,000円/月ほどかかっている計算になります。
季節による電気代の違い(春夏秋冬)
グラフ化して、季節ごとの変化をみていきます。
突出して電気代が高くなるのは12~1月あたりです。この時期だからといって生活スタイルが大きく変化しているわけではないので、要因は床暖房だと考えられます。
次に電気代が高くなっているが、8~9月あたりです。ここはエアコンによる冷房が要因だと考えられます。
過ごしやすい気候の4~6月、10月は電気代が安くなっていました。
電気代を節約する方法
検証結果を踏まえて、電気代を節約する方法を紹介していきます。
床暖房のタイマー設定
高額な電気代の要因は床暖房の可能性が高いので、ここを上手く攻略すれば一番の節約効果が見込めるはずです。
一条工務店の床暖房にはタイマー機能があります。すごく扱いにくいですが、これを設定すれば日中と夜間で温度を自動で変更することができます。
日中と夜間では室温が3℃くらい変化しますし、冬場でも天気が良い日は暑く感じる事もあります。
面倒ではありますが、日中の設定を低くしておくと節約になります。
-
一条工務店の床暖房|タイマーを設定して効率的な使い方で節約する
朝晩の気温も低くなり、そろそろ床暖房をスタートさせるか迷う季節になってきました。我が家は埼玉県なので、東北や北海道のような厳しい寒さはありません。しかし、毎年10月後半あたりから床暖房を使用しています ...
続きを見る
ハニカムシェードを閉める
高気密・高断熱がウリのアイスマートは窓にも力を入れており、2018年住の我が家でも3重窓が採用されていました。
とはいえ、壁に比べれば窓からの熱放散はとても大きく、窓際は寒く感じます。
そこで、標準装備となっているハニカムシェードを閉めておくと、窓から逃げる熱を抑えることができます。
ただし、完全に閉めると結露する地域もあるので、下の方は少し開けておいたほうが安心です。
-
一条工務店のハニカムシェード|結露でカビさせないコツはたった1つ
一条工務店のアイスマートでは、窓にハニカムシェードが設置されます。カーテンの代わりのようなものなのですが、そうなると心配なのが結露やカビですよね。 我が家でもアイスマートに住む前は、窓にできた結露で何 ...
続きを見る
エアコン効率の良い間取り
夏場の空調管理はエアコンを使用することになります。一条工務店のアイスマートは高気密・高断熱なので、1台のエアコンがあればその能力の2倍くらいの空間を冷やすことが期待できます。
そのため、一番大きくて使用頻度が高い部屋にメインのエアコンを設置すると効率的です。我が家の場合、LDKに14畳用のエアコンを設置しました。
さらに、LDKの周りにドア1つでアクセス可能な部屋を配置したので、主に1台のエアコンで夏場を過ごすことが出来ています。
-
一条工務店の平屋|そのメリットとデメリットを考えた間取り図
あなたは平屋に対して、どんなイメージをお持ちですか? 『古臭い?』 『カッコ悪い?』 トス屋確かに、平屋は背が低く、昔ながらのイメージがあります。しかし、よくよく考えるとメ ...
続きを見る
サーキュレーターの活用
1台のエアコンの能力を最大限に発揮させるため、サーキューレーターは5台あります。
LDKの空気を循環させるために2台、各部屋への送風のために3台です。エアコン効率を上げる為には必須のアイテムとなります。
-
一条工務店の平屋|サーキューレーター5台で暑い夏を快適に過ごす
アクセスいただき、ありがとうございます! 自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です(^^♪ 一条工務店アイスマートの夏は快適なのか? 『結局暑いものは暑い』 『湿度まで考え ...
続きを見る
食洗機のタイマー設定
食洗機には簡易的なタイマー機能が備わっており、ボタンを押してから4時間後にスタートします。
スマートライフプランでは午前1時~午前6時までの電気代が安いので、夜の9時過ぎに食洗機のタイマーを押せば安く稼働させることが可能です。
また、食洗機を積極的に使用することで、水道代の節約にもなります。食洗機には深型もあるので、考慮して決めましょう。
-
一条工務店の後悔|食洗機は普通サイズと深型を選ぶことができた
初めて使う食洗機 一条工務店に引っ越して、初めて食器洗い乾燥機を使ってみた。 正確には宿泊体験で使ったがw 関連記事:【絶対にやるべき!】一条工務店の体験宿泊をやってみた 食洗機ってサイコーじゃん! ...
続きを見る
我が家の電気代が高い理由
さて、我が家の光熱費は27,000円/月なので、他の一条ユーザーよりも高い状態になっています。
その理由として、以下の要因が考えられます。
共働きなので帰宅後の電気使用量が多い
我が家は夫婦2人、子供2人の4人家族です。私も妻もフルタイムで働いているので、帰宅後はあわただしく家事をこなさなければなりません。
そこで問題になるのがスマートライフプランです。一定時間の電気使用量が増えると、基本料金が値上げされます。
帰宅してすぐに風呂を沸かし、IHヒーター・電子レンジ・ケトルで夕食を作り、風呂に入りながら洗濯機を回し、昼間に干せない洗濯物を浴室乾燥機で一晩乾かす・・・
このような生活スタイルなので、どうしても18時~22時くらいに電気使用量が集中してしまいます。
コチラのグラフは、ある平日(12月)の電気使用推移です。
日中は不在なので電気代は床暖房だけですが、仕事が終わって帰宅してから跳ね上がっているのがわかります。
ペットのため常時空調管理が必要
我が家では妻が室内犬を飼っており、私はアクアリウムをやっています。
交配が進められている犬は体が弱い傾向があるようで、わりと体調を崩しやすいです。そのため、部屋は常に暖かくしてあります。
また私の趣味のアクアリウムは、水温をヒーターで調節せず室温で管理しています。そのため、水槽がある部屋は冬場でも室温26℃くらいを維持しています。
犬がいる部屋は床暖房32℃、水槽がある部屋は床暖房37℃くらいの設定です。これは電気代を上げる要因になっていると考えられます。
電気代が高いかどうかはあなた次第
この記事をご覧いただいた方は・・・
- 『一条工務店って電気代高いんじゃない?』
- 『全館床暖房って電気代高いんじゃな?』
- 『どうやったら電気代を抑えられるの?』
など、色々な疑問を持っているかと思います。
実際に一条工務店のアイスマートで暮らしている私が一つだけ言えるのは『電気代が高いかどうかはあなた次第』ということです。
全館床暖房は確かに電気代が高くついていると思いますが、冬場でもハーパン&ロンTで過ごせるのはとても快適です。真冬でもタオルケット1枚で寝ています。
もちろん、床暖房のタイマー設定、サーキュレーターの活用など、無理のない範囲での節電には努めます。しかし、せっかく快適な空間で過ごせるのに、電気代ばかりを気にしているのは精神衛生上よくありません。
なので、月額27,000円という光熱費は高いとは感じておらず、このまま維持していくと思います。
まとめ
以上、一条工務店の電気代は高い?|全館床暖房住宅の光熱費2年分の検証についての紹介でした!
一条工務店のアイスマートは多くの方にとって電気代が安くなる可能性がありますが、電気を使うタイミングによって基本料金が高くなる場合もあります。
快適さと節約のバランスをよく考えて、効率良く電気を使いましょう(^^♪