当サイトには広告を掲載しています

一条工務店の平屋 後悔

一条工務店の後悔|シューズウォールの扉の開きは右左があるので要注意

Shoe box

https://tosuya1048.com

ご訪問ありがとうございます。

自堕落に生きることに一生懸命なトス屋です。

 

みなさんは『シューズウォール』について後悔や失敗をしたくなくて、このページを開きましたか?

私は革靴が大好きで、便利なシューズウォールにしたいと意気込んでいました。頭の中では様々シュミレーションをしていたのですが、実際に住んでみると、、、

 

トス屋
こうしておけばよかった、、

 

と、後悔することが多いです(^^;)そこで、今回はシューズウォールの後悔・失敗ポイントを実際に住んでいる施工主の観点から紹介いたします。

みなさんが同じ過ちを犯さないように、ステキな家づくりの一助になりますように。

シューズウォールの要望と達成度

以下は、私がシューズウォールを設置するときに考えた要望とその達成度です。

 

要望と達成度

  • ✖ 1人1列のシューズウォールを設置したい
  • △ フローリングの上に設置したい
  • ✖ 好きな扉に鏡を設置したい
  • 〇 シューズウォールの上部は壁で埋めたい
  • 〇 好きな高さに設置したい
  • 〇 好きな色にしたい
  • 〇 右利きが使いやすい位置に設置したい

 

上記の検討と達成度を紹介した記事もありますので、ぜひご覧ください。

関連記事これで安心|シューズウォールはサイズと高さに注意しよう

 

一条工務店の平屋の失敗・後悔

パロ
あれだけ考え抜いて作ったシューズウォールじゃん!それでも後悔してるとこがあるの?
、、、うん。ある。というか、けっこう使い勝手が悪い。
トス屋

 

シューズウォールとは、一条工務店の靴箱のことです。標準装備で備え付けることができます。

シューズウォールの大きさは2~5列の4タイプがあり、1列のサイズは【縦175cm / 横55cm / 奥行37cm】です。どのタイプでも標準装備で設置してもらえます。

Shoebox

引用:アイスマート仕様確認ノート

シューズウォールの扉の開きは要注意

パロ
扉の開き方は選べるの?
3列のシューズウォールは2種類の開きを選べたよ!
トス屋

 

Shoebox

引用:アイスマート仕様確認ノート

4例以上のシューズウォールにすると、扉の開きがわからなくなったりするようです(^^;)確かに取っ手があるわけではなく真っ白なので、どこが開くのかわからなくなるのでしょう。

shoes

我が家は青い矢印の方向に開くタイプにしました。私がフローリングで靴の管理をしたかったので、強く希望したのです。

うちのシューズウォールは靴が下せない

パロ
靴が下せないってどういうこと?
そのままの意味だよ
トス屋

 

Shoe box

まずは、靴を取り出すために扉を開きます。

Shoe box

そして、靴を履くために土間に下ろそうとすると、、開いた扉にブロックされます。

うちのシューズウォールは靴ベラが取れない

パロ
靴ベラも使いにくいの?
そうだね。この扉の開きだと、すごく使いにくいよ。
トス屋

 

Shoe box

靴ベラは中央のシューズウォールに収納しています。

Shoe box

なぜなら、フローリング側にしまっておくと扉が邪魔で取れないからです。仮にフローリング側にしまっておいて、靴を出すときに一緒に取り出したとします。結局は開いた扉が邪魔で、もとの位置にはしまえないのです。

Shoe box

この扉は靴を置く位置、靴ベラの収納場所を完全に分け隔ててしまいました。

Shoe box

現状の解決策として、立てられるタイプの靴ベラを置く。もしくは、、

Shoe box

手すりに吊り下げることが考えられます。どちらも見た目が好きになれず、実行はしていません。

シューズウォールはすぐ開く

パロ
他にも不都合はあった?
そうだね、壁ってことは手をつくんだけど、、
トス屋

 

Shoe box

バランスを取るため、壁に手をついてしまいます。すると、、

Shoe box

必ず開いてしまいます(^^;)これが地味に面倒です。私が靴を履いて出かけ、帰ってくるまでをまとめてみると、、

 

出かけるとき

  1. フローリング上の扉を開けて靴を取り出す
  2. フローリング上の扉を閉めて靴を下す
  3. 中央の扉を開けて靴ベラを取り出す
  4. 靴ベラを戻して中央の扉を閉める

 

帰ってきたとき

  1. 靴を脱ぐときに中央の扉に手をつく
  2. 中央の扉を閉めなおす
  3. 靴を拾い上げる
  4. フローリング上の扉を開けて靴をしまう
  5. フローリング上の扉を閉める

 

ちゃんと同線をイメージしておけば、いくつか工程を減らすことはできたはずです。根本的な解決策は、もう一つのパターンのシューズウォールにすることでした。

 

注意ポイント

間取りを検討しているときに重要視したのが、フローリングで靴の管理をするという点でした。

しかし、靴のメンテナンスは月に1回程度です。毎日2回ある靴の出し入れを考えなかったのは大失敗でした。

 

靴を履かないとたどり着けない

パロ
やっぱり土間の上のシューズウォールは使いにくい?
どうかな?私の使ってない部分だけど、、
トス屋

 

Shoe box

妻が使っている中央のシューズウォールですが、私も息子たちの靴を取るときがあります。

その時は、サンダルを履いて土間に下りる必要があるので面倒に感じます。やはりシューズウォールは、可能な限りフローリングの上にあったほうが便利です。

Entrance

対応策としては斜め框にすることでした。

 

上記の図面は斜めの向きが逆ですが、斜め框を採用すれば中央の列まではフローリングの上に設置できたはずです。これは玄関を広く見せる効果があるようですが、見た目が気に入らず採用しませんでした。

結局ホコリは溜まる

パロ
上は壁にしたからホコリは溜まらないでしょ?
そうだね。でも、扉はチョットだけ出っ張ってるんだ(^^;)
トス屋

 

Shoe box

細かい話にはなりますが、扉は壁よりも出っ張っています。なので、その部分にはホコリが溜まってしまうのでした。

妻は上のモノが取れない

パロ
シューズウォールの設置高はどうだった?
低くすればよかったよ。
トス屋

 

Shoe box

これは玄関土間から私が手を伸ばした写真です。身長172mcの私が一番上になんとか届く高さです。

Shoe box

参考までにシューズウォールの全サイズを掲載しておきます。妻には中央の列を使用してもらっていますが、やはり上のモノが取れません。そんな時、彼女は何の悪気もなくこう言い放ちます。

 

『取ってきて』

 

トス屋
!?

 

これだけはイヤで、間取り検討段階でも確認したことです。取りやすいようにシューズウォールの設置高を低くしたら?って。

自分の取りたいモノが取れないのは効率が悪いですし、頼まれるほうも作業を中断するので2重に効率が悪いです。

鏡が使いやすいわけではない

パロ
確か、鏡も不満があったんだっけ?
そうだね。でも、これに関してはそこまで後悔ってわけでもないかな。
トス屋

 

Shoe box

鏡はフローリング側の扉に付けてほしかったのですが、中央の内扉に設置してあります。しかし、これだけの開閉角度があれば、なんとかフローリングの上でも身だしなみチェックはできます。

ちょっとした小物が置けない

パロ
奥さんは何か言ってる?
印鑑や鍵を置く場所がないって言ってるね。
トス屋

 

Shoe box

引用:アイスマート仕様確認ノート

シューズウォールはその名の通り壁です。小物置き場はありません。i-smartなら標準サービスでシューズボックスに変更可能なので、検討するものありです。これなら印鑑や鍵を置くこともできますね。

しかし、私は小物置き場にホコリが溜まるのがイヤですけど、、(^^;)

扉が汚れる、押す位置が分かりにくい

パロ
さすがにもう後悔はないでしょ?
そうだね。あとはこんな風に感じる人もいるみたい。
トス屋

 

Shoe box

ご覧の通り、シューズウォールは真っ白です。なので、汚れは付きやすいです。そして、扉の開きがわからなくなる事もあるようです。

我が家は3列ですが、4列以上にしたらわからなくなるかも、、、対策として目印代わりに、ステッカーを貼っているお宅もあるようです。

まとめ

以上、シューズウォールの扉の開きは要注意|一条工務店の平屋の失敗・後悔についての紹介でした!

 

後悔ポイント

  • 扉が邪魔で靴が下せない
  • 扉が邪魔で靴ベラが取れない
  • 手をつくと扉が開く
  • 土間の上へのアクセスが悪い
  • 扉の上にホコリが溜まる
  • 妻は高いところに届かない
  • 鏡が使いやすいわけではない
  • ちょっとした小物が置けない
  • 扉が汚れる、開閉位置が分かりにくい

 

一番の解決策は扉の開きパターンを変えることでした。

Shoebox

引用:アイスマート仕様確認ノート

これは真剣に考えてください。私は月に1回の革靴メンテナンスを考えて選んでしまいました。毎日の靴の脱ぎ履きのほうが優先度は高いはずなのに、、

shoes

緑の矢印のように開けばどれだけよかったことか。私の後悔が、皆さんの役に立ちますように(^^♪

 

『詳しく写真が見たい!』『具体的なサイズ感は?』という方はコチラをどうぞ!

関連記事【web内覧会】一条工務店のシューズウォール(靴箱)を公開!

無料の見積もり・間取りプラン作成ツールを活用しよう!

私が一条工務店を選んだ理由は、以下の通りです。

 

トス屋
妻が建てたかったから・・・

 

もちろん後付けて『高気密・高断熱』『標準仕様の多さ』『全館床暖房』などが気に入ったから購入したんですけどね(^^;)

ですが、妻と一条の営業さんが密会を繰り返すうちに、我が家は他のハウスメーカーを見て回る雰囲気ではなくなりました。当時は次男が1歳だったということもあり、何社も回ることができなかったことも大きな理由です。

 

もっと無理してでもハウスメーカー巡りをしていたら、一条よりも安くて満足できるハウスメーカーや工務店に出会えたかもしれません。

 

しかし、今ならそんな苦労をしなくても、たった3分で『資金計画』『間取り図』『土地探し』をやってくれるサービスがあります。もちろん利用は全て無料です。さらにいうと『平屋』を専門に扱っていたりもします。

タウンライフ家づくりとは?

▼ 全てタダの家づくりツール ▼

【タウンライフ家づくり】は全国600社以上の優良企業から、あなたの条件に合った注文住宅会社を紹介してくれます。もちろん利用は無料。見積もりだけではなく、間取りプランの作成、土地探し、資金計画まで相談に乗ってくれるのが特徴です。

 

\ プロに任せれば安心 /

詳しいサービス内容を見てみる

家づくりの不安をすべて解消

 

最近では、注文住宅部門で『利用満足度』『知人に薦めたいサイト』『使いやすさ』でNo.となり、トリプルクラウンを達成したツールです。

 

タウンライフを利用して、月々6万円で大満足の注文住宅を建てた方の体験談もあります。

体験談を読んでみる

 

実は実際にタウンライフの社員さんとお会いして、サービスの内容を詳しく教えてもらう機会がありました。評判や実績、他サービスとの違いなどを紹介した記事を書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

\ 口コミや評判をチェック /

タウンライフの紹介記事はコチラ

他のサービスとの比較もあるよ

【PR】タウンライフ家づくり

 

-一条工務店の平屋, 後悔